カテゴリー別記事: ゆう&あい
2023年09月10日(日)
本日のゆう&あいの様子です。
<麻雀教室>
3階では4回目の麻雀教室を行いました。
昔されていた麻雀を思い出したい方が参加
されました。

実戦形式の教室を重ねることで徐々に上がり
手を思い出され、「私、さっき上がれてん!」
と喜ばれ、見学者からも「上手になったね」
と褒められていました。

<映画鑑賞会>
今月の映画は「サムライマラソン」です。
行きはマラソン、帰りは戦という内容でした。

ソファに座ってゆっくりと鑑賞され、
「今の時代に生まれてよかった」と
話されていました。

※ホームページへの顔写真などの掲載は
事前に頂いた同意書に基づくものです。
【ゆう&あい】
Posted by: 旭長寿の森 | カテゴリ:ゆう&あい |
2023年09月05日(火)
4年ぶりに「生江deワイワイ元気まつり」
が開催され、地域交流と地域の活性化にために、
ゆう&あいからも出店しました。

地域活動用のお揃いのTシャツを着て、いざ出陣です!

たくさんの方が「わらび餅」と「冷やしあめ」を買い
に来て下さいました。

お買い上げ頂いた方には、一本締め👏で、感謝の
気持ちを伝えると会場も盛り上がり、中には涙を流して
喜ばれる方もおらました。

お祭りはだんじりや吹奏楽の演奏などもあり、
おおにぎわいでした♪

夜にはご入居者もお連れし、
「夜に出かけるのは、久しぶりで楽しかった」
と屋台や盆踊りを楽しまれました。



今後も地域活動に積極的に取り組んでいきます
※ホームページへの顔写真などの掲載は
事前に頂いた同意書に基づくものです。
【ゆう&あい】
Posted by: 旭長寿の森 | カテゴリ:ゆう&あい |
2023年09月01日(金)
防災の日の本日、大阪880万人訓練に参加しました。

13:30の地震発生の訓練が始まりました。

まず机の下に隠れ身の安全を確保しました。

揺れがおさまったら全員の安否や火災の有無の確認
をし、上階に設置した対策本部に報告しました。

13:33大津波警報が発令のため、1Fの入居者を上階へ
誘導しました。


そして、負傷者の応急手当、建物確認・ライフライン
の確認を行いました。



訓練後に
「停電時はどう対応するのか」
「1Fの機械浴に入っている場合はどうするか」
などの意見があがり、対応を話し合いました。

これからも引き続き、入居者様に安心してお過ごし
いただける様、研鑽に励んで参ります。
【ゆう&あい】
Posted by: 旭長寿の森 | カテゴリ:ゆう&あい |
2023年08月31日(木)
ゆう&あいでは、皆さまが安心してお過ごし
いただける様、日々研鑽に努めています。
今回はその一部をご紹介します。
~その①「ガウンテクニック研修」~
感染症の発症に備えて、看護師より防護服の
着脱についてを学びました。

以前も研修を行いましたが繰り返し行い有事に
備えています。

~その②「消防机上訓練」~
キッチンから火災が発生した時の初動対応
について話し合いました。

その後、火災通報専用電話機の使用方法を確認
しました。

来月はサポートセンター立ち合い訓練と、9月1日に
大阪府内で一斉に行われる「大阪880万人訓練」に
参加する予定です。

【ゆう&あい】
Posted by: 旭長寿の森 | カテゴリ:ゆう&あい |
2023年08月30日(水)
久しぶりに夏祭りを行いました。

盆踊り会場では、花笠音頭や河内音頭を入居者と一緒に
踊りました。

太鼓は入居者が代わる代わる叩いて下さり、おかげで
大盛り上がりです!

ゲームコーナーではヨーヨー釣りに悪戦苦闘も
釣れた時は拍手喝采でした。

屋台会場では、特製のたこ焼きやかき氷・ラムネなど
お好きなメニューを楽しんで頂き、久しぶりのお祭りに
笑顔があふれていました。



そんな入居者の姿を見て喜んでもらうことの喜びを実感した
私たちでした。

※ホームページへの顔写真などの掲載は
事前に頂いた同意書に基づくものです。
【ゆう&あい】
Posted by: 旭長寿の森 | カテゴリ:ゆう&あい |
2023年08月26日(土)
残暑も厳しい折り、涼を感じて頂くため流しそうめん
を行いました。

コロナ禍でここ数年実施していませんでしたが、今年は
たくさんの方にご参加いただきました。

流れてくるそうめんを上手に掬われ、何度もおかわり
される方、初めは上手く掬えないも、何度かやっている
うちにコツをつかまれる方、今回はじめて流しそうめん
を経験された方、皆様それぞれに流しそうめんを楽しまれ
ていました。


引き続き、季節を感じられる企画を行って参ります。


※ホームページへの顔写真などの掲載は
事前に頂いた同意書に基づくものです。
【ゆう&あい】
Posted by: 旭長寿の森 | カテゴリ:ゆう&あい |
2023年08月06日(日)
天神祭りの花火に続いて、昨日8/5(土)なにわ淀川花火
大会が行われました。
昨年は大型テレビで鑑賞しましたが今年はゆう&あいの
屋上からの鑑賞です。
花火が始まると音はすれども花火が全く見えず…。

数年前はお隣の小学校の校舎の上に見えたはずが、
打ち上げ位置が変わったのか前半はマンション群に阻まれ
音と煙だけでした…💧

「もっと見える所に上げて下さ~い!お願いしま~す!」
皆さんの声が届いたのか、中盤からようやく花火が見えて
くると拍手喝采で大喜びです。

最後のフィナーレまでゆっくりと花火を楽しみました。

※ホームページへの顔写真などの掲載は
事前に頂いた同意書に基づくものです。
【ゆう&あい】
Posted by: 旭長寿の森 | カテゴリ:ゆう&あい |
2023年07月30日(日)
地域の方に向けて体力測定会を行いました。
暑い最中、多数のご参加、ありがとうございました。
肩の可動域や握力、バランスなど10項目を測定した後、
測定項目を強化するために機能訓練士からアドバイスと
スクワット運動などを行いました。

「自分の体力が認識できてよかったです」
「これから足りない所を補う体操をします」と
少しはお役に立てたようです。


その後、法人内のデイサービスで実施中の「イスビクス」
で楽しく体を動かして頂き、ご希望者には機械浴のご見学を
して頂きました。

水分補給をしながら、地域でのお困りごとやご要望など
じっくりとお話を伺うことができ、交流を図れたことが
何よりも嬉しく思いました。

いただいたお話の中から今後の活動に活かして参ります
ので、またのご参加を心よりお待ち致しております。

※ホームページへの顔写真などの掲載は
事前に頂いた同意に基づくものです。
【ゆう&あい】
Posted by: 旭長寿の森 | カテゴリ:ゆう&あい, 地域エールセンター |
2023年07月28日(金)
今年は4年ぶりに天神祭りが行われました。
ゆう&あいの屋上は風が心地よく快適で
三日月や夜景を見ながら花火を待ちました。


花火は建物と建物の間にかすかに見える程度でしたが、
「あそこにあがった!」と指をさされ、
「うわぁ~キレイやね~」と天神祭りの思い出を語り
ながら久しぶりの花火を楽しまれました。


来月の淀川の花火もお楽しみに♪
※ホームページへの顔写真などの掲載は
事前に頂いた同意書に基づくものです。
【ゆう&あい】
Posted by: 旭長寿の森 | カテゴリ:ゆう&あい |
2023年07月26日(水)
今月も施設外周の地域清掃活動を行いました。
暑さが厳しくなってきましたので、首元にアイスノン
を巻き、実施時間を午前中に変更して熱中症対策も
バッチリです!

植え込みの中にペットボトルや缶が捨てられていたり
側溝には落ち葉がたくさんありました。

拾ったゴミを見て、これだけ地域がキレイになった
ことを嬉しく思い、清々しい気持ちになりました。
これからも地域清掃活動を続けていきます。

【ゆう&あい】
Posted by: 旭長寿の森 | カテゴリ:ゆう&あい |