職員教育の取組みについて
2022年07月01日(金)
2022年07月01日(金)
2022年07月01日(金)
令和4年4月1日より、女性活躍推進法が改正され
当法人も同法の対象企業となりました。
<通達は→ 改正女性活躍推進法>
法制度の主旨に則り、当法人としては下記の項目の
実行を進めて参ります。
【計画期間】
令和4年4月1日~令和6年3月31日の2年間
【取組内容】
非常勤女性職員に研修を積極的に参加を促し
スキルアップを図っていく
【数値目標】
研修参加率30%以上
この取組みに関する進捗については、当ホーム
ページにて開示して参ります。
引き続き、法人運営へのご理解ならびにご協力
をよろしくお願いいたします。
【新着情報】
2022年06月30日(木)
2022年06月30日(木)
2022年06月30日(木)
旭長寿の森 法人取組みのご紹介
~マニュアル委員会~
マニュアル委員会は、法人の基本技術をマニュアル
として共有して介護技術の確認を行い、その技術の
習得の証としてライセンスにチャレンジしていくこと
がサービスの質の統一と向上に繋がると考え、
活動しています。
研修を受講後、ライセンス評価にチャレンジします。
ライセンス評価前にはお互いに再度手順やその意図
を確認し合うなどとても熱心に取り組む姿が見られ
ました。
この6月には新たに排泄介助ライセンスに6名、
移乗移動介助ライセンスに4名が合格しました。
合格者の名札には☆が輝き、職員の喜びと自信
に繋がっています。
ライセンス取得者がわかるように施設表示も
行っています。
来月も引き続き研修とライセンスの取得に励み、
サービスの質の統一と向上に努めてまいります。
【新着情報】
2022年06月30日(木)
2022年06月27日(月)
2022年06月27日(月)
2022年06月27日(月)
今月のお出かけキッチンは『みたらし団子風』です。
毎月、フロアにキッチンが出向き、おやつを目の前で
作りご入居者の五感を刺激し、出来立てを楽しんで
頂いています。
お餅は嚥下状態から提供できない為、お餅風での
提供です。
召し上がって頂く直前にガスバナーで焦がし、
キッチン特製のタレをたっぷりかければ
香ばしい『みたらし団子風』が出来上がり。
ご入居者からは、美味しいのサインを頂いたり、
『おかわりはありますか?』とのうれしいお声が
あちらこちらから聞こえます。
来月もキッチンがフロアに出向き、作り立てを
提供します。楽しみに待っていてください。
※ホームページへの顔写真などの掲載は
事前に頂いた同意書に基づくものです。
【あいあい特養】
2022年06月24日(金)
あいあいの中庭の紫陽花も雨に打たれて色濃く
なって参りました。
父の日は、中庭を眺めながら父の日ランチを開催。
男性ご入居者にどのような父の日をプレゼント
させて頂いたら、喜んでくださるか・・・
部署関係なく話し合いや準備を行います。
ノンアルコールでbarを開催し、
目の前で揚げたての『串揚げ』を提供に決定。
barのドリンクも事前に試飲を行い、それぞれの
串揚げに合う味やご入居者の飲みやすい味を確認。
キッチンでは、それぞれの串揚げに合うソースを
つくりオシャレを演出。
ホームでは、当日の写真撮影の準備やメッセージ
カードを作成。
それぞれの部署がご入居者の喜んで下さる姿を
想像しながら、父の日を迎えます。
さあ、いよいよ当日♪
いつもと違う雰囲気に初めは緊張されながらも、
お好きな味のノンアルコールカクテルを何杯も飲まれ、
オシャレな串揚げをおかわりされるなど笑顔と笑いが
溢れる会となりました。
ご入居者の笑顔やこの楽しい時間を一緒に過ごせる
ことに感謝しながら。
男性入居者の皆様♪ いつもありがとうございます。
これからも元気でお過ごしください。
※ホームページへの顔写真などの掲載は
事前に頂いた同意書に基づくものです。
【あいあい特養】