カテゴリー別記事: キッチン
2024年02月29日(木)
今月のゆうゆうでの希望食は「ステーキ」を
提供しました。
セッティングした席へご案内すると、
「楽しみやぁ。早くステーキ食べたい」と、
とても楽しみにされているご様子でした♪

まず、前菜に野菜たっぷりのサラダです。

スープは、玉ねぎを飴色になるまで炒めて旨味を
凝縮したオニオンスープです。
ステーキは、調理師が目の前で焼き上げ、香りや
音で臨場感を体感していただきました。


「美味しい!お肉がすごく柔らかい。幸せ。」
「なんぼでも食べられるわ、ありがとう!」
と、嬉しい言葉をいただきました。

最後はアイスクリームとコーヒーで、会話を楽しみ
ながら、ゆったりとしたひとときを過ごしていただき
ました。

これからも五感で楽しむお食事で、ご入居者様の
食べる意欲をサポートしていきます。
※ホームページへの顔写真などの掲載は
事前に頂いた同意書に基づくものです。
【ゆうゆうキッチン】
Posted by: 旭長寿の森 | カテゴリ:キッチン, ゆうゆう |
2024年02月25日(日)
2月と言えば、バレンタインデー♡
チョコを使用したスイーツでお誕生日の方を
お祝いしました。
外側まで食べられるチョコレートの器を作りました。
中には、食感を楽しめるようコンフレークやスポンジ
ケーキ、生クリーム、そして、卵たっぷりの手作り
カスタードクリームなどを詰め込みました。
最後に、4種類のフルーツを沢山盛り付け見た目にも
こだわりました♪

『え!カップ食べれるの!?』というリアクションや

『綺麗やから写真撮る』と言って角度を変え何度も
シヤッターを切ってくださる方がいて
今回も大好評でした!

また、お誕生日の方にはワーカーさんから「梅の花
のブローチ」をプレゼント!
早速胸元につけて下さり、とびきりの笑顔を見せて
くださいました。

来月は、ご入居者のリクエスト『出汁巻きサンド』
をあいあい調理師が目の前で作り、お誕生日の方を
お祝いします。
お楽しみに☆彡
※ホームページへの顔写真などの掲載は
事前に頂いた同意書に基づくものです。
【あいあいキッチン】
Posted by: 旭長寿の森 | カテゴリ:キッチン, ゆう&あい都島 |
2024年02月24日(土)
今月の希望食は、カマンディ(舌と上あごですり
つぶせるやわらかさ)のカツサンドです。
11月に入所された方で、食事の形態はカマンディです。
初めましてのタイミングで「何が好きですか?」と
お聞きすると「パンが食べたい」と仰いました。
それから、いつかこの希望に応えてさしあげたいと
思っていました。

そんな時に、高齢者向け配食・食事関連サービス展示
商談会に参加し、ある業者さんの『食パン風ムース』
が目に止まりました。
実際に試食させてもらうと、小麦の香りもしてパンだ!と

この食パン風ムースを使ってカツサンドにしようと
思いました。

食べたいものを食べられるカタチにしたカツサンドです。
皆さま、あっという間に完食でした☆彡

これからも、個々人の食べたい!の声を大切にして
どんな食形態でも希望に応えられるようにチャレンジ
して参ります。
※ホームページへの顔写真などの掲載は
事前に頂いた同意書に基づくものです。
【あいあいキッチン】
Posted by: 旭長寿の森 | カテゴリ:キッチン, あいあい |
2024年02月22日(木)
デイサービスでは2月13日、入居者様には14日に
バレンタインのレクレーションを行いました🍩

デイサービスでは、目の前でドーナツを揚げて
甘い香りとパチパチという油の音も一緒に楽しんで
頂きました。
「いい香りがするねぇ」「早く食べたい!」と、
皆様とても楽しみにされていました。

バレンタインらしくココアをコーティングした
ドーナツは大好評でした。

入居者様には、厨房で揚げたドーナツに可愛いい
デコレーションをしました。
以前から『2月14日のおやつの時間楽しみにしてて』
と宣伝していたので、フロアに上がると「待ってたよ」
と喜んで頂きました♪

スタッフの手書きメッセージ付きのおやつマットと
一緒に提供しました。

何度もメッセージを読む姿に、とても嬉しくなり
ました。

※ホームページへの顔写真などの掲載は
事前に頂いた同意書に基づくものです。
【あいあいキッチン】
Posted by: 旭長寿の森 | カテゴリ:キッチン, デイサービスセンターあいあい |
2024年02月12日(月)
ゆうゆうキッチン節分企画♪第2弾!
おやつに『鬼蒸しパン』を入居者様の目の前で
作りました。


ホットプレートで蒸すこと約10分。
ほのかに甘い香りがフロアを包んでいきます。
「早く食べたいなぁ。楽しみや。」
と、完成が待ち遠しいご様子♪
いざ、蓋を開けると…
ぷっくりと膨らんだ鬼蒸しパンの完成!

ふわふわ出来立てを皆さまに召し上がって
いただきました。

「ほんのり温かい!美味しくて何個でも食べら
れるわ。」と、大好評♡

皆さまに、沢山の“福”が訪れますように☆彡

※ホームページへの顔写真などの掲載は
事前に頂いた同意書に基づくものです。
【ゆうゆうキッチン】
Posted by: 旭長寿の森 | カテゴリ:キッチン, ゆうゆう |
2024年02月11日(日)
ゆうゆうキッチン節分企画♪第1弾!
ランチに恵方巻を提供しました。
海苔は、嚙み切ることが難しい方が多いので、
食べやすいように工夫しています。

それでも食べられない方には、法人独自で
開発した、やわらか海苔があります。
おかゆで作った酢飯を自家製の海苔で巻き、
歯ぐきでかみ切れるようにした巻きずしです。
見た目も同じ様に、カタチと味に拘っています。

皆さまに福が沢山来るよう願いを込めて、
一つ一つ調理師が巻きました。

また、いなり寿司は入居者様と一緒に作りました。
和気あいあいとした時間が流れ、あっという間に
出来上がり♪


その後、美味しく召し上がっていただきました。

皆様がこの一年、無病息災で過ごせますように☆彡

※ホームページへの顔写真などの掲載は
事前に頂いた同意書に基づくものです。
【ゆうゆうキッチン】
Posted by: 旭長寿の森 | カテゴリ:キッチン, ゆうゆう |
2024年02月05日(月)
1月の希望食は、『海鮮丼』第2弾!
やさし食(歯茎で噛み潰せる食事)の方を対象に
実施しました。

海鮮丼には、まぐろやサーモン、ホタテなど
数種類の海鮮を乗せています。
色鮮やかで普段とは違った特別感を味わって
いただき、目からも食事を楽しんでいただき
ました。


カメラを向けると、とびきりのスマイル!


普段よりも食欲が増し、皆さまほとんど完食
されました♪
当法人キッチンでは、ただ栄養を摂取するだけ
ではなく、食事をすること自体の楽しみを
得られるよう多種多様なイベント食も実施して
います。
今後も、皆さまの楽しみ・生きがいの一つと
なるよう尽力して参ります。

※ホームページへの顔写真などの掲載は
事前に頂いた同意書に基づくものです。
【あいあいキッチン】
Posted by: 旭長寿の森 | カテゴリ:キッチン, あいあい |
2024年02月02日(金)
1月のお誕生日を迎えられる方をお祝いして、新春を
イメージして『福袋クレープ』をご用意しました。

「なんてかわいらしいの。食べるのが勿体ないわ。」
「中には何が入っているのかな。」
皆さま、わくわくしながらリボンをほどいていきます♪

なんと、福袋クレープの中には・・・
コク深いマスカルポーネクリームと、ほろ苦いコーヒー
シロップを染み込ませたスポンジで作った『ティラミス』
を包んでいます!

普段は食事をあまり召し上がられない方も、スイーツは
別腹!と、カフェの時間を楽しまれていました。

また、お誕生日の方にはワーカーさんから「椿の花の
ブローチ」をプレゼント!
早速胸元につけて下さり、とびきりの笑顔を見せて
くださいました。
2月はバレンタイン!
チョコレートを使ったスイーツで、お誕生月をお祝い
します。お楽しみに♪
※ホームページへの顔写真などの掲載は
事前に頂いた同意書に基づくものです。
【あいあいキッチン】
Posted by: 旭長寿の森 | カテゴリ:キッチン, ゆう&あい都島 |
2024年01月23日(火)
毎月15日は、『いなり寿司の日』!
あいあいキッチンでは、デイサービスご利用者の
皆さまと一緒にいなり寿司を作ります。


「昔はよく作ってたけど、上手く握れるか心配
やなぁ。」「なかなか難しいなぁ。」と、不安の
声もありますが・・・

毎回、とっても美味しそうないなり寿司が出来
上がります♡

そして1月15日は小正月です(お正月に忙しかった
女性へのお正月と言われています)
祝肴をもう一度作成しました。

みんなのいなり寿司と調理師特製のかきあげ蕎麦が
コラボした昼食は格別です。
来月も、いなり寿司を一緒に作って下さる方を募集
しております!☺︎

※ホームページへの顔写真などの掲載は
事前に頂いた同意書に基づくものです。
【あいあいキッチン】
Posted by: 旭長寿の森 | カテゴリ:キッチン, デイサービスセンターあいあい |
2024年01月22日(月)
入居者の出身地や思い出の地を巡るおでかけキッチン
第3回目は、福岡県!
観光スポットである太宰府天満宮の参道名物は
「梅ヶ枝餅」という事で、福岡県出身の方と一緒に
梅ヶ枝餅を作り、おやつとして提供しました。

梅ヶ枝餅とは、餅でできた薄い生地で餡子を包んだ
焼餅です。
入居者の方でも安心して食べて頂けるよう試行錯誤
して生地は、米粉を使用しました。

米粉を使用する事で、もちもちした食感も残しつつ、
しっとりした食感に仕上がりました。

食べる前に、梅ヶ枝餅を作って頂いた3名から一言
ずつ挨拶をして頂きました。

「美味しいかどうかは、わかりません、、」
と不安げな様子でしたが、
「美味しいよ」「おかわり頂戴」などの声が挙がり、
安心していました。

次回は、京都府!
京都と言えば、抹茶!ということで抹茶のわらび餅を
提供します。
お楽しみに☆
<過去の目指せ全国制覇の記事はこちら↓>
【目指せ全国制覇!】
【目指せ全国制覇!② 】
※ホームページへの顔写真などの掲載は
事前に頂いた同意書に基づくものです。
【あいあいキッチン】
Posted by: 旭長寿の森 | カテゴリ:キッチン, あいあい |