新着情報
2023年06月11日(日)
今年も、徳島からが梅が届きました。
さー!皆で梅シロップ作りをしましょう♪

ヘタ取りは職員で行い、梅のエキスが出やすくする
ための下準備はご入居者の出番です!


『今年の梅はまだ青くて新鮮!おいしいシロップが
できるよ。』『梅のいい香りがするね。』など、
話をしながら手慣れた手つきで準備完成です。
出来上がりが楽しみですね♪


※ホームページへの顔写真などの掲載は
事前に頂いた同意書に基づくものです。
【ゆう&あい都島】
Posted by: 旭長寿の森 | カテゴリ:ゆう&あい都島 |
2023年06月10日(土)
◆◆New Face 紹介
この6月よりデイサービスに心強い新職員が2名
加わりました!
本日は一人目、吉川相談員のご紹介です。

【名前】吉川 彰人(よしかわ あきひと)
【出身地】大阪府泉佐野市
【資格】社会福祉主事任用、保育士
【星座】さそり座
【血液型】A型
【最近のマイブーム】
特になし。いわゆる「鉄」ちゃんです。
【犬派?猫派?】犬派です
【旅行に行きたい場所や国】広島
【誰にも負けない事】レクには多少自信があります。
【利用者様へのメッセージ】
特別養護老人ホームゆうゆうから異動してきました。
また次回も利用したい、と思っていただけるように
頑張ります。
【デイサービスセンターあいあい】
Posted by: 旭長寿の森 | カテゴリ:デイサービスセンターあいあい |
2023年06月09日(金)
2Fフロアにて、ご入居者の目の前でオムレツを
焼きました♪
一緒にお手伝いしたい!と手を挙げて下さった
ご入居者に卵を溶いて頂きました。

溶いた卵は、その場で調理師さん焼きます。
フロア全体にバターの良い香りが広がります。

ほうれん草を添えて、ケチャップをかけたら完成です。


「顔が書いてある!」
「中身がたくさん入ってて美味しい!」
皆さん、ふわふわのオムレツにニコニコと完食され
ました。卵は栄養の宝庫です、完食されて栄養士も
嬉しいです。

一緒に作るって楽しい、だからよけいに美味しいのでしょうか?
お手伝いありがとうございました、また次も一緒に作りましょう♪
※ホームページへの顔写真などの掲載は
事前に頂いた同意書に基づくものです。
【ゆうゆうキッチン】
Posted by: 旭長寿の森 | カテゴリ:キッチン, ゆうゆう |
2023年06月08日(木)
5/29、6/1、6/5 3日間城北公園菖蒲園へ散策して
きました!
5/29、平年よりも早い梅雨入り。あいにくの雨
でしたが、梅雨ならではの雨の音を感じて頂くこと
ができました。

菖蒲の花もより鮮やかに咲いているのを見て
頂くことができました。

6/1、6/5は天気に恵まれ快晴!


自慢のカメラで菖蒲の花を撮る姿も。

久しぶりに、外気に触れ、菖蒲、紫陽花の花を見て
頂くことができ、「来てよかった。」「きれい
やった。」と堪能して頂けた様子でした。

※ホームページへの顔写真などの掲載は
事前に頂いた同意書に基づくものです。
【ゆう&あい都島】
Posted by: 旭長寿の森 | カテゴリ:ゆう&あい都島 |
2023年06月07日(水)
ゆう&あい恒例のたこ焼き茶屋の開店です。

皆さまにご好評のこのレク♪
入居者様にも焼くのを手伝ってくださいましたが、
昔取った杵柄、流石の手際の良さでした。

「やっぱりここのたこ焼きは美味しいな~♪」
と皆さま、会話が弾んでおられました。


ゆう&あいのたこ焼きは、キッチンお手製。
たこを柔らかくするために独自の方法で下処理、
キャベツの食物繊維に加え、スキムミルクを入れて
カルシウムも強化、栄養のことも考えた自慢の
たこ焼きです?

引き続き、五感にも刺激のある企画を行って参ります。
※ホームページへの顔写真などの掲載は
事前に頂いた同意書に基づくものです。
【ゆう&あい】
【キッチン】
Posted by: 旭長寿の森 | カテゴリ:キッチン, ゆう&あい |
2023年06月06日(火)
デイサービスになくてはならない業務の一つに、
ご利用者様の送迎があります。
送迎ドライバーは毎日の安全点検、安全な運転は
もちろんですが、今年からはアルコール検知器
によるチェックを毎日実施しています。

数十名のご利用者様を、遅延なく順にお送りする
「送迎」は、ご利用者様やご家族とあいあいを
つなぐ「顔」の役割も担っています。
安全に責任をもって、誠実丁寧な送迎を心がけて
参りますので、これからもよろしくお願い致します。

【デイサービスセンターあいあい】
Posted by: 旭長寿の森 | カテゴリ:デイサービスセンターあいあい |
2023年06月05日(月)
ゆう&あい都島では毎月施設周辺の地域清掃を
行っています。

5月は昼の時間帯に行い、施設周辺から少し距離
を伸ばして行いました。

ご近所の方からも
「こんなところまでありがとうございます。」
と声をかけて頂きました。

引き続き友渕地域の美化に職員一同で取り組んで
まいります。

【ゆう&あい都島】
Posted by: 旭長寿の森 | カテゴリ:ゆう&あい都島 |
2023年06月04日(日)
おやこ論語塾『特別講座』のご案内
安岡定子先生による「おやこ論語塾」、
昨年の10月に引き続き、今年も特別講座を
7月16日(日)に行います。

特別講座中、お子様にはおやつ作りを楽しんで
いただく企画もご用意しておりますので、お気軽
にご参加ください。
詳しくは当法人の地域エールセンター(06-6926-1122)
にお問い合わせください。
【地域エールセンター】
Posted by: 旭長寿の森 | カテゴリ:催し・講座のお知らせ |
2023年06月04日(日)
先週の雨とうってかわって青空の今日、短時間
ですが、ご入居者・スタッフでお出掛け(^^♪

(青すぎる青空です)
久しぶりの外出ということもありドキドキ
わくわくの中現地へ到着。
外出先は城北公園で開催中の菖蒲園(^-^)

『わあ、綺麗やね』
『よお咲いてるわ』
など話しながら園内を散策。

6月初旬が見頃ということもありほぼ満開でした。

今日はあさひファンフェスタの開催日ということ
もあり、菖蒲園内はもちろん公園内外は多くの人で
賑わっていました。

(紫陽花も見ごろ)
城北公園は桜もとっても綺麗な公園です。
遠出をしなくても近くで短い時間で季節感を十分に
味わえる場所があることは有り難いことです。

※ホームページへの顔写真などの掲載は
事前に頂いた同意書に基づくものです。
【ゆうゆう】
Posted by: 旭長寿の森 | カテゴリ:ゆうゆう |
2023年06月03日(土)
近隣の城北公園の菖蒲園に出かけてきました。
色々な品種と花の色をご覧になり、「あれがいい」
「これがいい」等話され、好みもそれぞれのご様子。

天候にも恵まれ、園内ではゆっくりとした時間を
過ごして頂きました。

以前は毎年のように出かけていた菖蒲園。
今年は色んな所へ出かけて行きましょうね♪

※ホームページへの顔写真などの掲載は
事前に頂いた同意書に基づくものです。
【ゆう&あい】
Posted by: 旭長寿の森 | カテゴリ:ゆう&あい |