介護職員初任者研修 スケジュール
コース名:第1期 旭長寿の森 介護職員養成スクール
定員:20名
2018/1/31
| 科目番号、項目番号、科目名、項目名 | 講師氏名 | 時間(h) | 実習実施の有無 |
|---|---|---|---|
| 開講式・オリエンテーション | 笠原 敏治 | 9:00~9:30(0.5h) | |
| (1) ①多様なサービスと理解 | 高木 亮祐 | 9:30~12:00(2.5h) | 見学実習有 |
| (1) ②介護職の仕事内容や働く現場の理解 | 高木 亮祐 | 13:00~16:30(3.5h) |
2018/2/1
| 科目番号、項目番号、科目名、項目名 | 講師氏名 | 時間(h) | 実習実施の有無 |
|---|---|---|---|
| (4) ①介護保険制度 | 前川 和哉 | 9:00~12:00(3h) | |
| (4) ②医療との連携とリハビリテーション | 木戸 ゆかり | 13:00~17:00(4h) |
2018/2/6
| 科目番号、項目番号、科目名、項目名 | 講師氏名 | 時間(h) | 実習実施の有無 |
|---|---|---|---|
| (2) ③人権啓発に係る基礎知識 | 宮前 綾子 | 9:00~11:00(2h) | |
| (3) ①介護職の役割、専門性と他職との連携 | 田中 武 | 11:00~12:00(1h) 13:00~14:00(1h) |
|
| (3) ②介護職の職業倫理 | 田中 武 | 14:00~15:00(1h) | |
| (3) ③介護における安全の確保とリスクマネッジメント | 田中 武 | 15:00~17:00(2h) |
2018/2/8
| 科目番号、項目番号、科目名、項目名 | 講師氏名 | 時間(h) | 実習実施の有無 |
|---|---|---|---|
| (3) ④介護職の安全 | 田中 武 | 9:00~10:00(1h) | |
| (2) ①人権と尊厳を支える介護 | 清杉 政幸 | 10:00~12:00(2h) 13:00~14:00(1h) |
|
| (2) ②自立に向けた介護 | 清杉 政幸 | 14:00~16:00(2h) |
2018/2/13
| 科目番号、項目番号、科目名、項目名 | 講師氏名 | 時間(h) | 実習実施の有無 |
|---|---|---|---|
| (2) ②自立に向けた介護 | 清杉 政幸 | 9:00~11:00(2h) | |
| (4) ③障害者総合支援制度およびその他制度 | 前川 和哉 | 11:00~12:00(1h) 13:00~14:00(1h) |
|
| (5) ①介護におけるコミュニケーション | 木戸 ゆかり | 14:00~17:00(3h) |
2018/2/14
| 科目番号、項目番号、科目名、項目名 | 講師氏名 | 時間(h) | 実習実施の有無 |
|---|---|---|---|
| (5) ②介護におけるチームのコミュニケーション | 木戸 ゆかり | 9:00~12:00(3h) | |
| (6) ①老化に伴うこころとからだの変化と日常 | 岡本 恵美香 | 13:00~16:00(3h) |
2018/2/15
| 科目番号、項目番号、科目名、項目名 | 講師氏名 | 時間(h) | 実習実施の有無 |
|---|---|---|---|
| (6) ②高齢者と健康 | 島本 美代 | 9:00~12:00(3h) | |
| (7) ①認知症を取り巻く状況 | 速見 亜紀 | 13:00~14:00(1h) | |
| (7) ②医学的側面から見た認知症の基礎と健康管理 | 速見 亜紀 | 14:00~16:00(2h) |
2018/2/20
| 科目番号、項目番号、科目名、項目名 | 講師氏名 | 時間(h) | 実習実施の有無 |
|---|---|---|---|
| (7) ③認知症に伴うこころとからだの変化と日常生活 | 速見 亜紀 | 9:00~11:00(2h) | |
| (7) ④家族への支援 | 酒井 奈奈子 | 11:00~12:00(1h) | |
| (8) ①障害の基礎的理解 | 酒井 奈奈子 | 13:00~14:00(1h) | |
| (8) ②障害の医学的側面、生活障がい、心理・行動の特徴、 かかわり支援等の基礎知識 |
酒井 奈奈子 | 14:00~15:00(1h) | |
| (8) ③家族の心理、かかわり支援の理解 | 酒井 奈奈子 | 15:00~16:00(1h) |
2018/2/21
| 科目番号、項目番号、科目名、項目名 | 講師氏名 | 時間(h) | 実習実施の有無 |
|---|---|---|---|
| (9) ①介護の基本的な考え方 | 清水 直美 | 9:00~12:00(3h) | |
| (9) ②介護に関するこころのしくみの基礎的理解 | 清水 直美 | 13:00~17:00(4h) |
2018/2/22
| 科目番号、項目番号、科目名、項目名 | 講師氏名 | 時間(h) | 実習実施の有無 |
|---|---|---|---|
| (9) ③介護に関するからだのしくみの基礎的理解 | 清水 直美 | 9:00~12:00(3h) 13:00~14:00(1h) |
|
| (9) ④生活と家事 | 安達 クミ子 | 14:00~17:00(3h) |
2018/2/27
| 科目番号、項目番号、科目名、項目名 | 講師氏名 | 時間(h) | 実習実施の有無 |
|---|---|---|---|
| (9) ⑤快適な居住環境整備と介護 | 前川 和哉 | 9:00~12:00(3h) | |
| (9) ⑥整容に関連したこころとからだのしくみと自立に向けた介護 | 木戸 ゆかり | 13:00~17:00(4h) |
2018/2/28
| 科目番号、項目番号、科目名、項目名 | 講師氏名 | 時間(h) | 実習実施の有無 |
|---|---|---|---|
| (9) ⑦移動・移乗に関連したこころとからだのしくみと自立に向けた介護 | 清杉 政幸 | 9:00~17:00(7h) |
2018/3/1
| 科目番号、項目番号、科目名、項目名 | 講師氏名 | 時間(h) | 実習実施の有無 |
|---|---|---|---|
| (9) ⑧食事に関連したこころとからだのしくみと自立に向けた介護 | 石原 知恵 | 9:00~17:00(7h) |
2018/3/6
| 科目番号、項目番号、科目名、項目名 | 講師氏名 | 時間(h) | 実習実施の有無 |
|---|---|---|---|
| (9) ⑨入浴、清潔保持に関連したこころとからだのしくみと 自立に向けた介護 |
田中 隆太 | 9:00~17:00(7h) |
2018/3/8
| 科目番号、項目番号、科目名、項目名 | 講師氏名 | 時間(h) | 実習実施の有無 |
|---|---|---|---|
| (9) ⑩排泄に関連したこころとからだのしくみと自立に向けた介護 | 清杉 政幸 | 9:00~17:00(7h) |
2018/3/13
| 科目番号、項目番号、科目名、項目名 | 講師氏名 | 時間(h) | 実習実施の有無 |
|---|---|---|---|
| (9) ⑪睡眠に関連したこころとからだのしくみと自立に向けた介護 | 田中 隆太 | 9:00~17:00(7h) |
2018/3/14
| 科目番号、項目番号、科目名、項目名 | 講師氏名 | 時間(h) | 実習実施の有無 |
|---|---|---|---|
| (9) ⑫死にゆく人に関連したこころとからだのしくみと 自立に向けた介護 |
古谷 奈津子 | 9:00~17:00(7h) |
2018/3/15
| 科目番号、項目番号、科目名、項目名 | 講師氏名 | 時間(h) | 実習実施の有無 |
|---|---|---|---|
| (9) ⑬介護過程の基礎的理解 | 高木 亮祐 | 9:00~12:00(3h) | |
| (9) ⑭総合生活支援技術演習 | 高木 亮祐 | 13:00~17:00(4h) |
2018/3/20
| 科目番号、項目番号、科目名、項目名 | 講師氏名 | 時間(h) | 実習実施の有無 |
|---|---|---|---|
| (9) ⑭総合生活支援技術演習 | 高木 亮祐 | 9:00~12:00(3h) | |
| (9) ⑭総合生活支援技術演習 | 高木 亮祐 | 13:00~15:00(2h) | |
| (10) ①振り返り | 高木 亮祐 | 15:00~17:00(2h) | 見学実習有 |
2018/3/22
| 科目番号、項目番号、科目名、項目名 | 講師氏名 | 時間(h) | 実習実施の有無 |
|---|---|---|---|
| (10) ②就業への備えと研修終了後における継続的な研修 | 高木 亮祐 | 9:00~11:00(2h) | |
| 修了評価 | 高木 亮祐 | 11:00~12:30(1.5h) | |
| 閉講式 | 13:00~13:30(0.5h) |
